第84回商業界ゼミナール 収録講座DVDのご案内 

第84回商業界ゼミナール (2016/2/22~24)
がDVDになりました。
ゼミナールの各講義をDVDに収録。
受講時の緊張感と臨場感を再現しております。
受講された方、また、受講されなかった方も
ゼミナールの講義を耳と目で実感してください。
Webからのご注文で、送料・代引き手数料無料!
クレジットカード決済、代引きが選択いただけます
請求書払いをご希望の方は商人ねっと事務局までお問い合わせください
商業界精神の原点を感じる
今こそ店はお客のためにあれ!
どんな逆境にも動じない商人になろう
株式会社スペシャリティ研究所 石原 靖曠
第84回「商業界ゼミナール」の冒頭にあたって、故倉本長治商業界主幹が提唱した「店は客のためにある。店員と共に栄え、店主と共に滅びる」。 この言葉の意味を、自身の商いのあり方に照らし合わせながら考える講座です。

多くの師の願いに導かれ
いちずな愛に今を生きる
西端春江事務所主宰 西端 春枝
リヤカーを引いての行商からスタートした西端さんの商人人生。 「今振り返ると決して自分ひとりの力ではなく、多くの人の出会いと愛に支えられてきた」と西端さんは考えています。 この講座ではその感謝の日々を語ります。

ホスピタリティはお客様をお迎えする原点
人の品格が店の店格を作る
トーマス アンド チカライシ 株式会社 力石 寛夫
外国人観光客の急激な増加傾向に加えて、東京五輪やラグビーW杯を控えたわが国は、これからどんどんグローバル化していきます。 ホスピタリティこそは世界共通の言語。 そのホスピタリティを従業員全員に身につけてもらうにはどうしたらよいか? 近未来に向かって日本商人のあるべき姿を語ります。

成長企業に学ぶビジネスの本質
岐路に立たされて迷ったら難しい方を選ぶ
先は見えない、結果は分からない、けれど最善だけは尽くす
良品計画 松井 忠三
2000年代初頭、不振に陥った無印良品。 それを建て直すために松井講師が取った方策は、「店は客のためにあり、店員と共に栄える」の具体例です。 松井講師の経験を通して、商業界精神の具現化を学んでいきましょう。

中小店と商店街の今後の生きる道、その基本条件
精神論ではダメ、腕を上げるしかない
島田研究室 島田 陽介
「精神論ではなく精神を信じよ。精神とは、お客と同じで常に変化し、進化するもの。いつも来る常連客は、その店の品ぞろえや商品を『当たり前』と思う。だから店は進化する。店が進化するのは、同じ住民を対象にするからだ」(島田講師)

100年企業への理念共有と人財共育PDCA
経営の中心は店長であり、全ては現場が決める
ねぎしフードサービス 根岸 榮治
「100年存続する企業」を目指している根岸フードサービスの取り組みを根岸講師自らが語ります。 綿密な研修システムはもちろんのこと、経営理念を全社で共有し、どこまで現場スタッフに権限を委譲していくかという点についても言及していきます。

商いの最先端を知る
採用・教育費=人件費を下げる
心をつかみ人を育てる!離職率低下の鍵を握る始めの3日間
プロジェクト・ドゥ・ホスピタリティマネージメント 清水 均
ある統計によると、採用を決めたその日から3日間に40%の人が辞めています。また、面接をする店長の90%が正しい面接の仕方を教わっていないといいます。 人は財産です。 心をつかみ、育て、離さないためには何をするか。 その秘訣を話します。

エクスマの真理
幸せをつくり利益を生む“つながり”のマーケティング
フリーパレット集客施設研究所 藤村 正宏
ニーズを聞くな! お客様は神様ではない! ロジカルシンキングするから成功しない! 顧客満足を向上させてもリピーターは増えない! ビジネスは戦いではない! 迷ったら楽しい方を選べ! 幸せを作り出せ! 結果、利益を得よ!

古今東西、「ほめ育」上手は、商売上手
なぜ、アメリカでも、中国でも「ほめる」は売上げアップに直結するのか?
スパイラルアップ 原 邦雄
そもそも人は何のために生まれてきたのでしょうか? 原講師はこう答えます。 「人は褒められるために生まれてきたのだ」と。 原講師が提唱する「ほめ育」によるマネジメントとは何か? それは、「スタッフの長所をお金に変える経営」のことなのです。

コトPOPを書いたら、あっ売れちゃった!
「必ずいい結果の出る書き方」実践講座
山口茂デザイン事務所 山口 茂
「コトPOP」は、お客様にとってその商品が、 「どんなメリットを生むのか」 ということを、あなた自身の価値観と言葉で訴求するPOPです。 だから、読んでいて楽しい、書いていて楽しいPOPになるのです。 その書き方を具体的に教えます。

商業界精神流「地域一番化戦略」
新たなマーケットはこうつくれ!
サトーカメラ 佐藤 勝人
「売り方を変えて新たな需要をつくる」、これぞ中小店必須の経営戦略。 そして、潜在需要を顕在化する商品は、自店で「一番売れ個数の多い単品」です。 これを量販し、地域住民全員に買ってもらうような異常値を作ることこそ「地域一番化」の要諦です。

【商品の発送/支払い方法】
受注生産のため、お申し込みから発送まで1週間~10日ほどかかりますので、あらかじめご承知おきください。
Webからのご注文の場合、クレジットカードまたは代引き払いのみとさせていただきます。
ご請求書払いをご希望の方は、下記お問い合わせ先よりご連絡をお願いいたします。
万が一商品に不備がございました場合は、弊社にて状態確認および商品の交換をさせていただきますので、
下記宛先まで商品をお送りいただきますようお願い申し上げます。
【お問い合わせ先】
商人ねっと株式会社 DVD販売事務局〒104-0045
東京都中央区築地6-4-5-801
Mail: info@akindonet.com
Tel: 03-5565-0180
Fax: 03-3543-3776