島田陽介のコロナ不況本格化後の基本戦略
2022年6月号 「客数」を確保するにはどうすればいいか 第2回 「客数」は「奪う」ものではなく「耕す」もの
3年ぶりの制限なしのゴールデンウィークは各地で大盛況だったり、
屋外でのマスク着用が不要であると政府が発表するなど、
日本も確実に「アフターコロナ」へと向かいつつある。
その一方で、顧客心理はコロナ以前と大きく変わり、
客数が大幅に増えた店と客数が伸びなかった店の差が顕著となった。
今回は、アフターコロナ時代に向け、どのように「客数」を確保するのかを学ぶ。
アフターコロナの新たな時代を生きる商人必見の内容です。
収録日: 2022年5月25日
【プロフィール】
(株)島田研究室・代表
島田陽介
1936年金沢市生まれ、早稲田大学第一文学部卒。専門は、流通業チェーンストアの経営戦略、米国流通業動向。
主な著訳書は、著書『流通業の「選択」』(商業界15年刊)、『なぜウォルマートは日本で成功しないのか』(カナリア書房05年刊)、訳書『勝つ流通業の「一番」戦略』(ダイヤモンド社05年刊)、著書『これが流通の新常識です』(インデックス社03年刊)、訳書『大失敗!』(ダイヤモンド社03年刊)、著書『ウォルマートはほんとうに脅威か』(ダイヤモンド社03年刊)、著書『カスタマー志向徹底戦略』(ダイヤモンド社)、著書『これがほんとうのカスタマー経営です』(日本経済新聞社)、など100冊を超える。